2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いざ姫路へ!

今週の土日は休みを取って姫路へ行ってきます。 お目当てはというと、姫路美術館でのレーピン展。 ・・もそうなんですがなんといっても、それに関連したイベント。 「テルミン、マトリョミンコンサート」です。 ロシアの絵画を見て、テルミン、マトリョミン…

地元

地元の呉駅前。 きがつけばこんな自動販売機。 ジュースかと思ったら450円と650円、高っ!!と思ったら だしの自動販売機でした。 どんなものか試してみたくて買ってみたりして・・・

ピアノ発表会

マトリョミンアンサンブルで、 ピアノ発表会にゲスト出演しました。 練習などしていざ本番。 3曲アンサンブル+体験会。 子供さんも喜んでくれてよかったです。 結構大きなホールだったので音が響いてきれいだった。 最後に記念撮影。

赤い彗星

赤い彗星ことうちのマトリョミンのアリーナさん(名前付き) 写真は鳩と戯れるアリーナさん。うちには3体のマトリョミンがありますが、 この子が一番のお気に入り、声量、安定感、音質、3拍子そろってて、 高いレベルで絶妙なバランスがとれていてとても弾…

マトリョミンの魅力

中学時代の吹奏楽部時代、ユーフォニウムという楽器に出会いました。 みんなの希望楽器はトランペット、フルート、トロンボーン、サックス、クラリネット・・・ 自分はちょっと遅れて入部したのでメジャーどころの楽器はすべて希望者で埋まってて、残ってた…

グレード試験裏話 最後に

マトリョミングレード試験受験時の裏話 とりあえずが今回最終章。 あれから数週間大分落ち着きました。 1級合格できたのも自分の力だけじゃなく、とにかく多くの人の協力や、つながりのおかげです。 地元広島の方たちには、いろいろと話をもらっていろんな…

第一回広島電子音楽研究会その2

今日は自分たちも本番です。 いろいろな電子楽器が集まる実験的なイベント。「第一回広島電子音楽研究会」でした。 「船田玉樹展」の関連イベントとして広島県立美術館の講堂で行われました。 船田玉樹さんの御子息である船田奇岑さんは画家であり、そして電…

第一回広島電子音楽研究会その1

http://www1.hpam-unet.ocn.ne.jp/special/index.php?mode=detail&id=86#event 広島県立美術館で繰り広げられるイベント。 それが「第一回広島電子音楽研究会」 フライヤーから一部抜粋 ↓ 2月9日(土)10日(日)の2日間にわたり広島県立美術館地下講堂で繰…

グレード試験裏話その5

マトリョミングレード試験受験時の裏話その5自分が1級合格できたのはなぜか? 自分が一番大事だと思うこと。それは・・ 『継続』 マトリョミンを初めてから8年目。 今思い出してもほぼ毎日のように弾き続けてました。 練習と堅苦しく考えず、ただただ音色…

グレード試験裏話その4

マトリョミングレード試験1級受験時の裏話その4今回はグレード試験受験の時に感じたこと、かんらんしゃについて。観覧車といえば遊園地やデパートの屋上にあって子供の頃よく乗ってました〜(^。^)って違います(~_~;) 観覧者いわゆるこのグレード試験を見に…

マトリョミン交流会

グレード試験裏話は一旦置いといて・・・・ 昨日はマトリョミン交流会でした。普通は「練習会」とか言いそうですが、この「交流会」という名称には特別な思いがあります。時は平成遡ること6,7年前のことでした。広島のマトリョミンの灯は消えかけてました…

グレード試験裏話その3

マトリョミングレード試験1級受験時の裏話その3マトリョミンの楽しさを伝えるためにはどうしたらいいのだろうか??自分は、ない頭で考えました、そして自分なりの結論が出ました。自分がお客さんになったつもりで、相手の立場になって考えてみようと・・…

グレード試験裏話その2

マトリョミングレード試験1級受験時の裏話その2毎日日記を書きたいので小出しにして日を稼ぎます。 しばらく続きますがお付き合いください。 前回はコンサートの構成を書き記しましたが、 今回は自分のマトリョミンに対する考えなどを書いていきたいと思い…

グレード試験裏話その1

今日はマトリョミングレード試験1級にいかにして望んだかということを書いていきます。 試験は15分のコンサート形式。 自分でしゃべる内容も考え曲も考え、コンサートとしての構成も考えます。まず自分が考えたひとつのテーマとして、 いかに初見のお客様…